試合結果

試合結果

  • 第47回近畿地区剣道少年団 体験・実践発表会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.12.21
  • 第47回近畿地区剣道少年団 体験・実践発表会に参加しました。先日の「兵庫県剣道少年団 体験・実践発表会」にて、見事に最優秀賞(第1位)に輝いた山下愛加さんが、兵庫県の代表として、「第47回近畿地区剣道少年団 体験・実践発表会」に参加しました。 春日台剣友会としては、兵庫県代表として近畿大会に出場するのも初めてです!! <結果> 優秀賞(第2位) 春日台剣友会 山下愛加 おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!(≧◇≦) 近畿大会に進んだのも初めてなのに、そこで見事優秀賞!!! 春日台剣友会の歴史が動いた一日でした!! 全国大会に進めるのは1名なので、惜しくも全国への切符はつかめませんでしたが、近畿で2位なんて素晴らしいですね!! 試合に勝つためにも剣道の実技はもちろん大切ですが、剣道で1本を勝ち取るためには「心」と「剣」と「身体」を磨かねばなりません。一番大切な「心」の部分の鍛錬を、春日台剣友会として示すことができたのではないでしょうか。 2024年最後に本当に嬉しい報告でした(^^♪ これからもみんなで心も技も身体も鍛えていきましょう!!> 続きを見る

  • 第42回中尾杯争奪少年剣道親善大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.12.15
  • 第42回中尾杯争奪少年剣道親善大会に参加しました。12月もいよいよ半ば、あっという間に今年も終わりが見えてきましたね。 今日は、春日台剣友会2024年最後の試合となる「第42回中尾杯争奪少年剣道親善大会」に参加しました。 毎年恒例の本大会は、学年別個人戦で行われます。1年生は基本動作、2年生は基本錬成、3年生以上は試合錬成で行われ、まだ剣道を始めて間もない1,2年生も試合に出場しました。 また個人戦の各部門で優勝3点、準優勝2点、3位1点として、チーム順位も競われる、とても楽しみな大会です。 このような素晴らしい大会を開催してくださった巖研修会の中尾先生をはじめ、関係者各位に心より御礼申し上げます。 <試合結果> 小学4年生の部 準優勝 安達結 小学5年生の部 優勝 美舩壮 総合順位 第3位 春日台剣友会 おめでとうございます!!! 最後に行われた各部門の決勝戦での選手紹介のアナウンスで春日台剣友会の名前が2回もよばれたことが大変素晴らしく、その結果、総合3位になることができました。 今回、悔しい想いをした選手も、今日の悔しさを胸に努力を続けて、次の勝利を手にすることができれば、今日の負けが自分を成長させてくれたことになり、「良い負け...> 続きを見る

  • 第36回神戸市少年剣道大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.11.30
  • 第36回神戸市少年剣道大会に参加しました。11月最後の日曜日、春日台剣友会は「第36回神戸市少年剣道大会」に参加しました。 この大会、実は春日台剣友会が3連覇している大会なんです^^ 先輩方から脈々と受け継がれてきた優勝カップをまた持ち帰ることができたのでしょうか!? 2学年ごとの学年別個人戦もあり、1-2年生もいよいよ公式戦デビューです!! <試合結果> 団体戦 二部(3年生以上) 第3位 一部(3年生以下) 2回戦敗退 個人戦 5・6年生の部 第3位 松田健 3・4年生の部 第3位 髙橋結 おめでとうございます!!! 残念ながら4連覇はできなかったですが、第3位に入賞することができました。 個人戦でも2部門で3位入賞し、みんなよく頑張ったと思います。 明日からは12月、今年も残すところあと1か月となりました。6年生は小学生での試合数もそろそろカウントダウンに入るかもしれません。悔いのないように精一杯みんなで力を合わせて頑張ってきましょう!!> 続きを見る

  • 兵庫県中学校剣道新人大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.11.23
  • 兵庫県中学校剣道新人大会に参加しました。2024/11/22-23に県立武道館で開催されました「兵庫県中学校剣道新人大会」に中学部に在籍する選手が出場しました。 <試合結果> 男子個人戦 第3位 古永(大蔵中) 男子団体戦 優勝 大蔵中学校(古永) 準優勝 滝川第二中学校(野村泰、都留、美舩僚) おめでとうございます!!!!! 男子団体戦の決勝戦を戦った10人のうち4人が春日台剣友会所属という大活躍!! 小学生のみんなも大きな刺激を受けたと思います。 みんなで更なる高みを目指して励みましょう!!> 続きを見る

  • 第58回神戸市中学校新人剣道大会が行われました。

  • 試合結果
  • 2024.11.03
  • 第58回神戸市中学校新人剣道大会が行われました。2024年11月2、3日の連休に「第58回神戸市中学校新人剣道大会」が行われ、春日台剣友会中学部に在籍の先輩が出場しました。 <試合結果> 男子団体戦 優勝 滝川第二中学校 (野村泰、都留、美舩僚) 男子個人戦 優勝 美舩僚(滝川第二中学校) おめでとうございます!!! 久しぶりに嬉しい報告ができました!!11月末に行われる県総体新人戦に出場します。 中学部の先輩たちが活躍していますので、小学生も負けずに頑張っていきましょう!!> 続きを見る

  • 第56回たつの市新宮選抜剣道錬成大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.10.27
  • 第56回たつの市新宮選抜剣道錬成大会に参加しました。ようやく暑さが落ち着いて、秋がやってきたかと思いきや、なんとなく冬の気配ですね('◇')ゞ そんな週末ですが、春日台剣友会は「第56回たつの市新宮選抜剣道錬成大会」に参加しました。 毎年恒例の本大会、近畿全範囲だけでなく、中国・四国地方や関東・東海からも強豪チームが参加する大変レベルの高いです! 毎年このような素晴らしい大会を主催してくださる新宮剣志館の皆様に心より感謝申し上げます。 さて、結果は如何に!? <個人戦> 小学3年以下、4年生、5年生、6年生の部、小学女子、中学男子・女子の部: 入賞者なし 小学生団体の部: 2回戦敗退 中学生団体の部: 2回戦敗退 お疲れ様でしたm(__)m 個人戦も団体戦も結果としては惨敗でしたが、それぞれが強豪チームに対しても十分に戦えるという感触はあったように思いました。でもやっぱり負けは悔しいので、この悔しさをしっかりと個々の胸に刻んで、次の勝利への糧にして欲しいと思います。 年末に向けてまだまだ試合は続きます!! 春日台剣友会チーム一丸となって頑張っていきましょう!!> 続きを見る

  • 第30回播磨町町長杯争奪剣道大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.10.13
  • 第30回播磨町町長杯争奪剣道大会に参加しました。さぁ、やってまいりました「お米の大会」です!! 「第30回播磨町町長杯争奪剣道大会」に参加しました。 30年の歴史ある本大会は2学年ごとの学年別個人戦で、入賞すればお米がもらえることで有名な大会です。 お米が品薄で価格高騰している昨今では、さらにありがたく貴重な大会です^人^ さぁ、春日台剣友会のみんなはしっかり親孝行できたのでしょうか!? まずは、このような素晴らしい大会を開催してくださった播磨町少年剣道クラブの皆様の心より感謝申し上げます。 <試合結果> ・3,4年生の部: 髙橋 ベスト16 ・中学男子の部: 小舟、美舩僚 ベスト8 ・中学女子の部: 野村結 ベスト8 お疲れ様でしたm(__)m 今回、3位までに入賞した選手がゼロでしたToT 個々の力もまだまだ足りていないことが浮き彫りになり、ますます頑張らないと!!と思えた大会でした。 1回1回の稽古を大切に、強くなるぞ!と全力で向かっていくしかありません!! 頑張りましょう!!> 続きを見る

  • 大阪堺桂志館創立10周年記念少年剣道優勝大会に参加しました!!

  • 試合結果
  • 2024.10.06
  • 大阪堺桂志館創立10周年記念少年剣道優勝大会に参加しました!!ほんまに10月ですか!?ってみんなに聞いて回りたいくらいに暑い日が続きますね(笑) そんな10月最初の日曜日、春日台剣友会は「大阪堺桂志館創立10周年記念少年剣道優勝大会」にお招きいただきましたので、行って参りました!! まずは、大阪堺桂志館様、創立10周年おめでとうございます!! 色々となご縁もあり、いつも仲良くして頂き、ありがとうございます。 今回の大会は、強豪桂志館様らしく、関東から九州まで全国各地から強豪チームが参加する大変ハイレベルな大会でした。 一方で、防具を着ける前の「基本錬成の部」もあり、各道場のちびっ子たちも初参加です! <試合結果> ・基本錬成の部: 黒田悠 3回戦敗退 西影景 2回戦敗退 ・低学年団体の部: 2回戦敗退 ・小学生団体の部: 1回戦敗退 ・中学生団体の部: 1回戦敗退 お疲れ様でしたm(__)m 初戦から強豪ばかりとは言え、なかなか厳しい結果でした。まだまだ稽古が必要ですね><。 基本錬成の1,2年生のほうがしっかり声を出して思い切り戦えていたように思います。 まだまだ試合は続くので、みんなで次こそは!という気持ちで頑張っていきましょう!!> 続きを見る

  • 第35回尚勇館少年剣道錬成大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.10.05
  • 第35回尚勇館少年剣道錬成大会に参加しました。兵庫県三田市にある有名なバームクーヘンといえば? そう、「パティシエ エス コヤマ」ですね。 毎年恒例の「第35回尚勇館少年剣道錬成大会」に参加しました。この大会は通称「バームクーヘンの大会」と子供たちの間では言われており、入賞商品には「パティシエ エス コヤマ」のバームクーヘンがいただけるとっても嬉しい大会なんです。 さぁ、今年はバームクーヘンがもらえたのでしょうか? まずは、毎年このような素晴らしい大会を開催してくださる尚勇館様に心より御礼申し上げます。 <試合結果> ・低学年の部: 予選リーグ1位 決勝トーナメント1回戦敗退 ・高学年の部: 予選リーグ2位 決勝トーナメント1回戦敗退 ・中学生の部: 予選リーグ1位 決勝トーナメント2回戦敗退(ベスト8) お疲れ様でしたm(__)m 今年のバームクーヘンはお預けになりましたねToT 来週には「お米の大会」も待っています!! まだまだ頑張りましょう!!> 続きを見る

  • 第9回和歌山ビッグホエール杯全国選抜少年剣道錬成大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2024.09.29
  • 第9回和歌山ビッグホエール杯全国選抜少年剣道錬成大会に参加しました。ようやく朝晩は秋らしい気温になってきましたね。もう9月も終わりだというのに、これからは9月も「夏」になりそうな感じですね><。 そんな過ごしやすい季節になってきた週末ですが、春日台剣友会は和歌山で開催されました「第9回和歌山ビッグホエール杯全国選抜少年剣道錬成大会」に参加しました。全国選抜とあるように、関東から中国地方まで幅広い地域から強豪チームが多数参加する、大変レベルが高い大会です。 そんなハイレベルな大会ですが、一昨年は第3位、昨年は敢闘賞ベスト8を獲得している相性の良い大会でもあります^^ 今年も日頃の稽古の成果が出せたでしょうか!? <試合結果> 高学年の部: 2回戦敗退 低学年の部: 2回戦敗退(1回戦シード) お疲れ様でした>< 今日の悔しさを、また今日からの稽古にしっかりと活かして、次の勝利をつかむために、またみんなで頑張りましょう!!> 続きを見る

神戸・明石の少年剣士募集中! 剣道教室の見学・体験 大歓迎