令和5年度神戸市中学校剣道新人大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.10.29
小学生たちがたつの市で頑張っている時に、神戸市の学校の通う中学生たちは、「令和5年度神戸市中学校剣道新人大会」に参加しました。夏の大会で3年生が引退し、1,2年生だけの新人戦、いわゆる「神戸市総体 秋の新人戦」公式戦です。 春日台剣友会中学部所属の選手たちが出場しました。さて、結果や如何に!?> 続きを見る
第55回たつの市新宮選抜剣道錬成大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.10.29
朝晩は冷え込みが強くなってきて、もう冬かしら、なんと思うような日が続きますね。新型コロナウイルスの影響もあり、今年はとても早くからインフルエンザが流行していて、あちこちから学級閉鎖や学年閉鎖なんて話も耳にします。季節の変わり目でも、特に秋から冬にかけては気温がグッと下がるので、体調を崩される方も多いと思います。コロナ禍で学んだ大切な風邪予防法、それは自己免疫力UPです! 早寝早起き、しっかり3食摂ること、毎日の疲れ・ストレスを溜めないこと、運動すること、笑顔でいること、感謝の気持ちなど、自己免疫力を高めて、ウイルスに打ち勝つ身体を作りましょうね!! 今週末の春日台剣友会は、「第55回たつの市新宮選抜剣道錬成大会」に参加しました。歴史ある本大会は北は関東から南は九州まで、全国各地の強豪道場様が一同に会し、去年に引き続き今年も全国大会優勝チームが参戦する大変レベルの高い大会です。 このような素晴らしい大会を主催してくださった新宮剣志館の前田先生をはじめ関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 さぁ、結果や如何に!?> 続きを見る
第39回全国道場少年剣道選手権大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.10.15
2023年10月15日に埼玉県上尾市で開催されました「第39回全国道場少年剣道選手権大会」に春日台剣友会の森内結人選手が、兵庫県代表として出場しました。本年5月に行われた兵庫県大会で見事個人優勝し、兵庫県代表としての参加です。 つまり、出場選手が全員、各都道府県の覇者ばかり。1回戦から強者ばかりの全国大会。さぁ、結果や如何に!?> 続きを見る
第26回寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.10.09
秋の3連休最終日は、鳴門市で開催されました「第26回寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会」に参加しました。歴史ある本大会ですが、春日台剣友会は初参加になります。そして、本大会は今回を持って最後になるそうですToT。春日台剣友会にとっては最初で最後の寺西杯。近県の強豪チームがたくさん集まる大変レベルの高い本大会。春日台剣友会にとってはチャレンジともいえる大会で、今回すべて3人制の団体戦です。 このような素晴らしい大会を主催してくださった鳴門市光武館の皆様に心より感謝申し上げます。> 続きを見る
第29回播磨町町長杯争奪剣道大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.10.08
いつまでも暑いなぁーと思っているうちに、いつの間にか朝晩は肌寒くなってきましたね。少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたが、年々秋の季節が短くなっているようにも感じますね。 そんな秋の3連休の中日の日曜日、春日台剣友会は「第29回播磨町町長杯争奪剣道大会」に参加しました。本大会は学年別の個人戦です。さぁ、春日台メンバーの個々の力が試されます!! 毎年このような素晴らしい大会を開催してくださいます播磨町少年剣道クラブの皆様に心より御礼申し上げます。> 続きを見る
芋ほりは中止ですToT
- お知らせ
- 2023.10.07
10/21に予定していました恒例の「芋ほり体験」は中止になりましたToT 来年をお楽しみに!!> 続きを見る
兵庫県剣道少年団 体験・実践発表会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.09.24
ようやくですが、季節が進んでいるのを少しずつ感じるようになってきましたね。 令和5年9月24日、今週末は「兵庫県剣道少年団 体験・実践発表会」に参加しました。 <結果> 小学生の部: 敢闘賞 門脇彰 中学生の部: 敢闘賞 仙石隼 おめでとうございます! 大勢の聴衆の前で作文を発表することは、いつもの試合の緊張とはまったく異なる緊張感だったと思います。でも、日ごろの剣道で鍛え上げた精神力で、見事堂々とした発表でした。午後からは、集まった道場の皆様と練成会をしていただき、打って打たれて、たくさんのことを学ばせて頂きました。対戦してくださったすべての道場の皆様にお礼申し上げます。 春日台剣友会は、神戸市西区、西神中央、西神南、明石市、三木市など幅広い地域よりご参加いただき、みんなで楽しく剣道の稽古に励んでいます。お世辞にも身近なスポーツとは言えない「剣道」ですが、日本古来の武道の1つですので、礼儀作法がしっかりと身につきます。精神的にも成長できます。皆様のご参加をお待ちしております。> 続きを見る
令和5年度神戸市総合スポーツ大会「剣道競技」に参加しました。
- 試合結果
- 2023.09.23
神戸市総合スポーツ大会「剣道競技」に参加しました。 これは、春日台剣友会としての試合ではないのですが、神戸市内の区対抗試合で、小学生から大人まで15人が1チームとなって区対抗で試合をする、言わば「年に一度のお祭り企画」ともいえる大変楽しい大会です。西区チームとして、我ら春日台剣友会からは5名の選手が参加しました。 昨年は見事優勝の西区チームでしたが、2連覇なったのでしょうか!? <試合結果> 西区: 第2位 (安達結、野村泰、野村結、安達泰、美舩泰 春日台メンバーのみ) おめでとうございます!! 今年は優勝まであと一歩でしたToT。でも、みんな持てる力を出し切って、しっかりと戦えたと思います。 年に1度、道場の垣根を越えて、年齢の垣根も超えて、みんなでワンチームとして戦える、とても貴重な経験でした。このような素晴らしい大会がこれからも続いていくことを切に願います。> 続きを見る
第8回和歌山ビッグホエール杯 全国選抜少年剣道錬成大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.09.10
2023年9月10日、春日台剣友会は和歌山で開催されました「第8回和歌山ビッグホエール杯 全国選抜少年剣道錬成大会」に参加しました。 この大会は「全国選抜」とあるように、近畿一円を中心に、関東や中部、四国、九州など全国各地の強豪道場が参加する大変大きな大会です。昨年は、高学年がこのハイレベルな大会で第3位を獲得し、ここから春日台剣友会の快進撃が始まったといっても過言ではない、思い出深い大会の1つです。昨年よりも良い成績を出し続けている今年の春日台剣友会の結果や如何に!?> 続きを見る
2023年秋 昇級審査&部内大会を行いました!
- イベント
- 2023.09.03
朝夕は、ほんの少~しだけ過ごしやすくなってきたようにも思いますが、日中の暑さはまだまだ猛暑ですね>< 9月に入りましたが、あまりの暑さにプールの営業日を伸ばしたところも多かったようです。夏休みが明けた週末ですが、プール遊びもできちゃう小学生にとっては、まだまだ夏休みの延長戦ってとこでしょうか。 さて、そんな秋の気配がほとんどない週末でしたが、春日台剣友会では恒例の「昇級審査&部内大会」を行いました。年に2回の昇級審査で、自分がどれだけ上達できているのか、「級」が上にあがることではっきりと実感できますね! そして、普段から剣を交えて一緒に稽古している仲間たちとの真剣勝負である部内大会。お互いの得意技も知られているので、対外試合とはまた違った緊張感がありますね。基本組のみんなも大きな声でよく頑張りました!! 高学年になると、迫力も出てきてカッコよかったです!! そして恒例の久保田杯は、小学生全員参加のガチンコ個人戦!! 兄妹対決も見られたり、低学年の大金星があったりと、いつも楽しませてくれます。 時にはこうして、部内で戦うことも大切ですね。 さぁ、秋は試合の季節!!これから週末ごとに試合が...> 続きを見る