春剣ブログ

春剣ブログ

  • 11/22(土)剣道体験会を開催します!!

  • お知らせ
  • 2025.11.22
  • 11/22(土)剣道体験会を開催します!!気付けば寒い日が多くなってきて、今年もいよいよ年末が近づいてきましたね!! 来年に向けて、何か新しい習い事を始めようか、なんて考えておられる親御さんも多いかと思います。 春日台剣友会では11/22(土)に「剣道体験会」を開催します!! 最近に入会した子もいますので、仲間たちと一緒に剣道を始めるチャンスです!! やっぱり同じタイミングで始める仲間がいた方がいいに決まってますもんね!! 体験会を通してご入会されると、竹刀のプレゼントもあります!! ご興味のある方は是非HPを通してご連絡ください!! もちろん、当日の急なご参加もOK!! 皆様のご参加を会員一同楽しみにしております!!> 続きを見る

  • 第37回神戸市少年剣道大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.11.16
  • 第37回神戸市少年剣道大会に参加しました。朝晩の寒さで冬の到来を感じずにはいられない11月後半突入の週末ですが、 春日台剣友会は「第37回神戸市少年剣道大会」に参加しました。 昨年は残念ながら第3位となり、それまで3年に渡り保持し続けていた優勝カップを逃した、悔しさの残る大会なんです。 さぁ、今年の結果は如何に!? <試合結果> 団体戦 一部(4年生以上) 優勝 春日台剣友会A 個人戦 5・6年生の部 優勝 美舩壮良 第3位 安達結美 おめでとうございます!!!!! なかなか優勝に手が届かない、悔しい思いばかりの一年でしたが、ようやく手にした栄冠でしたToT インフルエンザにも負けず、しっかり体調管理できたことも大きな要因でしたね!! 高学年は個人も優勝して、完全制覇でした!!(*^▽^*) 本当におめでとうございます!!!!!> 続きを見る

  • 第59回神戸市中学校新人剣道大会が行われました!!

  • 試合結果
  • 2025.11.02
  • 第59回神戸市中学校新人剣道大会が行われました!!2025年11月1、2日に「第59回神戸市中学校新人剣道大会」が行われ、春日台剣友会中学部に在籍の先輩が出場しました。 <試合結果> 男子団体戦 優勝 滝川第二中学校 (野村泰、藤川宗) 男子個人戦 準優勝 野村泰(滝川第二中学校) おめでとうございます!!! 中学部も頑張ってます!! 小学生も負けずに頑張りましょう!!> 続きを見る

  • 第31回播磨町町長杯争奪剣道大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.10.26
  • 第31回播磨町町長杯争奪剣道大会に参加しました。さぁ今年もやってきました「播磨町町長杯争奪剣道大会」、そう!「お米の大会」です!! 小学2年生以下の部、3-4年生の部、5-6年生の部、中学生男子の部、中学生女子の部、一般女子の部、一般青年の部、一般壮年の部とたくさんの部門に分かれて戦う個人戦です!!入賞すれば「地元でとれた美味しい新米」がもらえるのです。 昨年は誰もお米を持って帰れませんでしたが、今年はどおだったでしょうか? <試合結果> 小学5-6年の部: 準優勝 美舩壮良、 第3位 米須篤人 中学生男子の部: 第3位 美舩僚太 おめでとうございます!!! 今年は3人入賞できました!! 5-6年生の部は入賞4人のうち2枠を春日台剣友会で占める大活躍でした! この二人は4年前にも、本大会の2年生以下の部で1位、2位でした。写真で見ると二人とも立派に成長していますね!!> 続きを見る

  • 2025年秋 昇級審査&部内大会を行いました。

  • イベント
  • 2025.10.19
  • 2025年秋 昇級審査&部内大会を行いました。やってまいりました「2025年秋の昇級審査&部内大会」です。 昇級審査では、1つでも上の級にあがれるように、小さな子たちも一生懸命声を出して頑張っていました!! そして部内大会では、基本の部、1-2年生の部、3-4年生の部、5-6年生の部、一般の部と学年別個人戦と、小学生全員でのガチ個人戦である「久保田杯」を行いました。 今年はそこまで大きな大金星はありませんでしたが、一般の部でパパさん剣士の大金星があり、大盛り上がりでしたね!! これからもみんなで切磋琢磨して、頑張りましょう!!> 続きを見る

  • 2025年度神戸市民総合スポーツ大会区対抗競技大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.10.05
  • 2025年度神戸市民総合スポーツ大会区対抗競技大会に参加しました。2025年10月5日に「神戸市民総合スポーツ大会区対抗競技大会」に参加しました。 本大会は、神戸市西区の代表として、小学生から大人までが15人1チームとなって戦う、まさに総力戦です!! 今年は西区代表として、春日台剣友会から8名出場しました。 <試合結果> 優勝 西区:(春日台剣友会メンバー)髙橋(結)、美舩(壮)、美舩(僚)、瀧尾(天)、野瀬、小原、安田(博)、野村(啓) おめでとうございます!!! 昨年優勝の北区との一戦は、まさに総力戦の素晴らしい戦いでした。 大人と子供が一緒に戦う試合は、とってもほほえましく、温かいきもちになりますね^^ また来年も優勝目指して集まりましょう!!> 続きを見る

  • 令和7年度体験実践発表会 兵庫県予選に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.10.05
  • 令和7年度体験実践発表会 兵庫県予選に参加しました。2025年10月5日「令和7年度体験実践発表会 兵庫県予選」に参加しました。 これは剣道を通じて感じたこと、学んだこと作文として発表する大会です。 今年は小学生の部に米須君、中学生の部に山下さんが春日台剣友会の代表として参加しました。 <結果> 小学生の部 敢闘賞 米須 中学生の部 最優秀賞 山下(愛) おめでとうございます!! 山下さんは昨年小学生の部に引き続き、2年連続で最優秀賞で、兵庫県代表として、近畿大会に出場します! 今年こそ、近畿大会を勝ち上がり、全国大会へ。そして全国でも勝ち上がり、武道館で発表してもらいたいですね!! みんなで応援しましょう!!> 続きを見る

  • 第10回和歌山ビッグホエール杯全国選抜少年剣道大会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.09.28
  • 第10回和歌山ビッグホエール杯全国選抜少年剣道大会に参加しました。今年もやってきました「和歌山ビッグホエール杯」!! 全国選抜の名の通り、北は関東から、南は九州まで全国の猛者たちが集まる大会です。 さぁ、日ごろの稽古の成果を出し切って、挑戦です!! <試合結果> 高学年の部 2回戦敗退 低学年の部 1回戦敗退 お疲れ様でした>< 高学年はもう少し勝ち上がれる力があったと思いますが、やっぱり一人一人の「勝ちたい!!」という気持ちが足りていないように思います。日々の稽古を全力で取り組んで頑張っていれば、勝ちたいという気持ちはより一層強くなるはず。まだまだ普段の稽古に対する取り組みが甘いのかもしれませんね。 低学年は、4年生が1名であとは3年生以下での挑戦でしたが、代表戦までもつれ込んで惜しくも敗退になりましたが、大きな相手にも果敢に打ち込んで素晴らしかったと思います。敗れはしましたが、代表戦の緊張もまた貴重な経験です。 さぁ、今日の敗戦を糧に、また今日からの稽古に、より一層気を引き締めて頑張りましょう!> 続きを見る

  • 恒例の芋ほりに行ってきました!!

  • イベント
  • 2025.09.27
  • 恒例の芋ほりに行ってきました!!今年もやってきました! 芋ほりシーズン^^ 今年は運よく試合が重ならず、日程調整がうまくできたこともあり、 大人も含めて30名以上の参加で、大変にぎやかな会となりました(^^♪ 小さなお子さんは、なかなか芋が抜けなくて、その頑張る姿に胸キュンでした^^ 剣道以外でも、こうして楽しいイベントもドンドンしていきたいですね。 サツマイモの天ぷら、サツマイモご飯、焼き芋など、とっても楽しみです!!> 続きを見る

  • 倉敷市少年剣道練成会に参加しました。

  • 試合結果
  • 2025.09.13
  • 倉敷市少年剣道練成会に参加しました。9/13 倉敷市少年剣道練成会に参加しました。 午前中はリーグ戦形式、午後からはトーナメント形式でたくさんの試合をさせて頂きました。 いつも主催されています昇龍館一福道場の先生方および関係者の皆様に、お礼申し上げます。 今回は高学年2チーム、低学年1チーム参加させて頂き、今回が初試合となった子たちもいました。初めての試合に緊張マックスで、きっと訳のわからないうちに打たれたりしたこともあったと思いますが、試合で得られる経験値は、普段の通常稽古ではなかなか得られないものです。「次は勝ちたい!」「強くなるぞ!」と心から思えることが大切ですね。 そして、午後からのトーナメントでは、高学年Aチームが見事優勝することができました。今日の経験を活かして、また次の大会でも頑張っていきましょう!!> 続きを見る

神戸・明石の少年剣士募集中! 剣道教室の見学・体験 大歓迎