夏合宿2023を行いました!!
- イベント
- 2023.08.20
台風の影響ですこーしだけ暑さが軽減したように思っていましたが、そんなことはなく、まだまだ暑い日が続きますね>< 春日台剣友会では、8/19-20に毎年恒例の「夏合宿」を行いました! 合宿中は稽古時間がしっかりと取れるので、面をつける前に足さばきの稽古や、素振りなど基礎的な稽古をみっちりと行いました。こういう基礎的な稽古が、実は一番しんどかったりするんですよね(笑)。 合宿では、普段なかなかお会いできない先生もわざわざ駆けつけてくださいます。本当にありがたいです。先生の人数も多い分、いつもにも増して細やかな指導を受けることができましたね。 もちろん、試合稽古も頑張りました! 夜はみんなでお泊り。みんなでお風呂に入って、みんなでご飯を食べて、みんなで枕を並べて寝て。普段の稽古時間には見れない一面も垣間見えたりして、やっぱり合宿で長い時間をみんなで過ごすと、仲間としての絆が深まる思いでした。 二日目の朝には、もちろん朝稽古!!これも合宿の醍醐味ですね!!朝ご飯を食べる前に、みんなで集まってひと汗かいて、しっかりとお腹を空かせてからの朝ご飯は最高ですね!! 稽古の途中に、先生からの差し入れもア...> 続きを見る
第45回全国少年剣道優勝大会、第41回神武館旗争奪少年剣道個人選手権大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.08.16
台風直撃のお盆休みでしたが、皆さんご無事でしたでしょうか? 例年の春日台剣友会は、お盆休み期間の稽古はお休みで、各御家庭でゆっくり過ごしていましたが、今年の夏は違いました! 毎年北九州市で開催されます、かの有名な「第45回全国少年剣道優勝大会、第41回神武館旗争奪少年剣道個人選手権大会」にお誘いいただきましたので、有志で集まって参加してきました!小学2年生から中学生まで、総勢17名の参加で、前日の午後からフェリーで移動しました。みんなで乗るフェリーは修学旅行みたいで楽しかったですね!! 本大会は1日目が団体戦、2日目が個人戦です。九州地方の強豪チームが数多く参加する大変レベルの高い本大会。春日台剣友会のみんなの力はどこまで通用するのか楽しみです!!> 続きを見る
第59回長野旗争奪剣道優勝大会に参加しました
- 試合結果
- 2023.08.12
- お盆休みを前に、太平洋に発生した台風が自転車並みのゆっくりした速度で北上し、ちょうどお盆休みのころに思い切り近畿地方に来てしまいそうですね>< そんなお盆直前の週末の8月11日に、「第59回長野旗争奪剣道優勝大会」に参加しました。 歴史ある本大会ですが、昨年は新型コロナウイルス流行のため小学生は欠場、一般の部だけ出場しベスト8でした。子供も大人も一緒に頑張る本大会。小学生の予選リーグは基本試合もあるスペシャルルールです。結果や如何に!?> 続きを見る
第17回神戸市道場親善剣道大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.08.05
あつ~~~い日が続きますね>< 熱中症警戒アラートがほぼ日本全国に発令されて、まさに「沸騰化」ですね!! そんな暑い毎日ですが、春日台剣友会は夏休みも剣道を頑張っています。 この週末は「第17回神戸市道場親善剣道大会」に参加しました。各部門別の個人戦です。> 続きを見る
毎年恒例の枝豆・とうもろこし収穫体験に行ってきました!!
- イベント
- 2023.07.30
溶けそうに暑い日々が続いていますね>< 私が子供のころに見ていた天気予報の最高気温とは、明らかに違う数字が並んでいます。30度超える「猛暑日」の晴予報では太陽の晴マークも周りの線が刺々しく表されています。まさに皮膚に刺さるような暑さですね(+_+) そんなとっても夏満喫な毎日ですが、春日台剣友会は恒例の「枝豆・とうもろこし収穫体験」に行ってきました。 カタツムリが葉っぱに付いていて、怖がる子もいれば、喜んで触る子もいて、剣道では見えないそれぞれのキャラが見えて、新鮮でしたね!! それぞれが採れたて新鮮なトウモロコシと枝豆で晩御飯で満喫できたと思います。 まだまだ暑い夏は続きますが、せっかくの夏休みですから、みんなで楽しいこともたくさん経験していきましょう!! 春日台剣友会ではいつでも新規会員を受け付けています。ご興味のある方は見学・体験だけでも結構ですので、HPよりご連絡ください!!お待ちしております!!> 続きを見る
第57回全国道場少年剣道大会に参加しました。
- 試合結果
- 2023.07.27
さぁ、いよいよやってきました「第57回全国道場少年剣道大会」@日本武道館に参加しました。 兵庫県予選を第1位で勝ち抜いた春日台剣友会Aチームの全国での活躍は如何に!? さぁ、力試しの時です!! <試合結果> 春日台剣友会A 1回戦敗退 (TT) お疲れ様でした。 残念ながら、昨年度の結果を超えていくことはできませんでしたが、今回の結果を糧にして、また春日台剣友会は強くなれると思います。今年の経験が、来年、再来年の春日台剣友会に活かされることを確信しつつ、今年の全国大会は幕を閉じました。 8月9月もまだまだ試合もいっぱいです!!次に向けて、また頑張りましょう!!> 続きを見る
地域密着型新聞「ビバ!ニュータウン」に春日台剣友会の活躍が取り上げられました!
- お知らせ
- 2023.07.26
な、なんと! この度、春日台剣友会を「ビバ!ニュータウン」の記事に取り上げて頂きました!! 「ビバ!ニュータウン」をご存じない方もいらっしゃると思いますので、ご説明申し上げますと、 「ビバ!ニュータウン」は1985年から発行されている大変歴史のある地域密着型新聞です。 須磨区・西区のニュータウン73,400世帯、垂水区の32,150世帯、合計105,550世帯全戸に、なんとなんと「手配り」しておられるそうです!! 個人的な話ですが、20年前から須磨区、垂水区、西区と不思議とこの3区を順番に引っ越してきた私管理人にとっては、とても馴染みのある新聞で、いつもきれいなカラー紙面なので、たくさんの広告に紛れてポストに入っていても、必ず広げて見ています。中には、おしゃれなカフェやおいしそうなレストランの情報もあり、「こんな近くに、こんな良さそうなお店が!」なんて大発見もしばしば。 そんな、イケてる新聞「ビバ!ニュータウン」に我らが春日台剣友会を取り上げて頂き、幸福至極です!! 下記リンクより、是非ご覧ください!! https://www.vivanewtown.com/archives/5968> 続きを見る
第63回神戸市中学校総合体育大会剣道競技に参加しました。
- 試合結果
- 2023.07.16
とっても気持ちがいいお天気の3連休ですね!!きっとお出掛けになられている方も多いのではないでしょうか? そんな心躍る連休ですが、神戸市の中学校では総合体育大会、いわゆる総体が開催され、春日台剣友会のメンバーも各学中校より参加しました。小学生の部は全国大会を目前にして、日々盛り上がっていますが、中学生も負けてはいません!! <試合結果> 男子個人戦: 第3位 小舟 女子個人戦: 第3位 野村結 おめでとうございます!! 春日台剣友会は中学部も盛り上がってきていますね!!みんなでもっともっと盛り上がって、夏の暑さを吹き飛ばしていきましょう!! 春日台剣友会は神戸市西区、西神中央、西神南、明石市、三木市など幅広い地域よりご参加いただき、みんなで剣道に励んでいます。皆様のご参加をお待ちしています!!> 続きを見る
2023剣道in倉敷に参加しました。
- 試合結果
- 2023.07.01
見事なくらい梅雨なお天気が続いていますね><。神戸暮らしの我々の多くは、瀬戸内気候で晴れのお天気がしっかりと心身に馴染んでいますので、とっても太陽が恋しい今日この頃です。 そんな梅雨真っただ中ですが、春日台剣友会は倉敷で開催されました「2023剣道in倉敷」に参加しました。中国地方を中心に、四国や兵庫県の強豪チームが参加する、大変レベルの高い大会です。 このような素晴らしい大会を開催してくださいました昇龍館一福道場の皆様に心より御礼申し上げます。> 続きを見る
第56回兵庫県少年剣道の集いに参加しました。
- 試合結果
- 2023.06.18
ジメジメとした梅雨のお天気ですが、急に気温も高くなって、すっかり夏な感じになってきましたね!!暑さとの相性が決して良いとは言えない「剣道」ですが、最近の体育館には冷暖房が完備されていますので、近年は1年を通して相性抜群です(笑)。 さて、今週末は「第56回兵庫県少年剣道の集い」に参加しました。この大会は、予選リーグには「基本試合」といって、1本取った取られたの勝負ではなく、いわゆる「型試合」のように、基本稽古の形の美しさや、足さばきの正しさ、気迫などを総合的に判断し、勝敗を競うものです。 悲しいかな、我らが春日台剣友会は通常の勝負では勝てるようになってきたのですが、この基本試合にはいつも苦戦を強いられています><。私の記憶が確かならば、ここ数年は予選リーグ敗退ばかりのような、、、(涙)。さぁ、今年の春日台剣友会はどおだったのでしょうか?> 続きを見る
