大阪剣武館創立30周年記念少年剣道大会に参加しました!!
- 試合結果
- 2023.03.18
せっかくの週末でしたが、朝はあいにくのお天気でしたね。少しずつ温かくなってきていた気温も今朝は肌寒く感じました。週末にお出かけの予定をされていた方も多いかと思いますが、午後からは何とか持ち直してきて、天気予報でも明日にはすっかり回復しそうですので、明日は皆様が楽しめる行楽日和であることを願っています。 さて、そんな週末ですが、春日台剣友会は大阪府熊取町で開催されました「大阪剣武館創立30周年記念少年剣道大会」に参加しました。まずは、大阪剣武館様、創立30周年おめでとうございます!そして、このような素晴らしい大会を開催していただきましたことを心より御礼申し上げます。 先週の「紀の国大会」の引き続き、大阪、和歌山、京都、奈良、兵庫から約90チームが参加する大きな大会。そして、小学生団体は低学年と高学年混ざり合った混成チームによる試合で、春日台剣友会にとっては初めてのチーム編成。さらには、6年生にとっては小学生として出場する最後の試合になります。さぁ、結果や如何に!?> 続きを見る
第11回紀の国剣道新人優勝大会に参加しました!!
- 試合結果
- 2023.03.12
だんだんと春の訪れを感じる、というよりは一気にゴールデンウイーク並みの気候に突入し、桜の開花予想がどんどんと早送りされてしまいそうな、そんな温かな週末でしたね!! マスク着用の個人判断開始を目前に、マスク無しで公園でめいっぱい遊んだお子様も多かったのではないでしょうか? そんな気持ちのいい週末ですが、春日台剣友会は和歌山県剣道道場連盟主催の「第11回紀の国剣道新人優勝大会」に参加しました。これは「新人」とあるように、4月から高学年や中学生になる学年での大会で、4月から始まる新体制で臨む初めての試合になります。近畿や東海から160を超える参加チームがある、とても大きな大会です。 昨年はベスト16で惜敗しましたが、さて、今年の新チーム5年生5人、4年生1人の結果や如何に!?> 続きを見る
昇級審査&部内大会を開催しました!!
- イベント
- 2023.03.05
まだまだ朝晩は寒いものの、日中の日差しは少しずつ強くなってきていること肌で感じて、春の到来を予感させる、そんなとっても気持ちがいい週末でしたね! そんな素晴らしいお天気の中、春日台剣友会は三木ホースランドパークをお借りして、半年に一度の「昇級審査&部内大会」を開催しました。 まだ防具を着けていない「基本組」のみんなも昇級審査にチャレンジ!!審査の先生だけでなく、先輩のお兄ちゃん、お姉ちゃんもじっと見つめている中での審査になりましたが、いつもの練習の成果を発揮できたでしょうか?こんな緊張感のある発表の場も、素晴らしい経験ですね!! 続いて、部内大会!!いつも一緒に稽古をしている仲間たちとの真剣勝負。お互いに得意技なんかも分かり合っていることもあり、いつもの大会とはまた違った緊張感があるようでした。それでも、みんな一生懸命に戦って、それぞれが力を出し切って戦っていたように思います。 各部門で入賞された皆様、おめでとうございます! 最後の先生方のお話にもありましたが、今日の試合はみんなとっても良くが動いていて、とてもレベルの高い内容だったと思います。全国大会予選まで3か月を切りました。昨年は...> 続きを見る
第45回日本剣道少年団研修会 書道展に参加しました。
- 試合結果
- 2023.03.04
「剣道」は日本古来から伝わる「武道」の1つで、その「道」を究めるために、身体や技だけではなく、心も鍛えなければ強くはなれません。その「心」を鍛えるための1つの方法として、毎年書道展にも参加しています。 書道も剣道と同じく「道」が付くものの1つですね。 <結果> 銅賞: 門脇(結) 佳作: 安達(結)、美舩(僚)、小舟、松田(奏) おめでとうございます! 春日台剣友会は、神戸市西区、西神中央、西神南、明石市、三木市など幅広い地域よりご参加いただき、みんなで剣道だけでなく、書道なんかも頑張っています。皆様も、春日台剣友会に参加して、心技体を鍛えてみませんか?ご連絡はホームページから!!> 続きを見る
尼西水明クラブ創立50周年記念剣道大会に参加しました
- 試合結果
- 2023.02.23
つい先日、年が明けたかと思っていましたが、早いもので2月も後半になりますね。 もうすぐ3月なのですが、冬の寒さはまだまだ緩む気配を見せませんね><。 そんな2月の後半の祝日ですが、春日台剣友会は「尼西水明クラブ創立50周年記念剣道大会」に参加しました。近畿、四国地区の強豪チームが数多く参加する本大会ですが、春日台剣友会の成果や如何に!?> 続きを見る
(緊急)稽古お休みのお知らせ
- お知らせ
- 2023.02.11
- 急で申し訳ありませんが、2/11、12の稽古はお休みになります。 何卒よろしくお願い申し上げます。> 続きを見る
葺合少年剣友会創立50周年記念大会 少年剣道錬成大会に参加しました
- 試合結果
- 2023.01.08
明けましておめでとうございます!(≧◇≦) 本年も春日台剣友会を何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m と、お正月もすっかり明けて、冬休みの最後を飾る3連休ですね。 お正月にお餅をいっぱい食べて、体が重くなってしまっているというのに、SNSを見ていますと少年剣道界では全国でたくさんの試合・練成会が開催されていますね!!春日台剣友会も負けてられません!! 2023年1発目の試合、、、は昨日参加した練成会なのですが、2発目の試合も練成会なのですが、ほぼほぼ公式戦の「葺合少年剣友会創立50周年記念大会 少年剣道錬成大会」に参加しました。まずは、コロナ禍が続いている中、このような素晴らしい大会を開催してくださった葺合少年剣友会の関係者の皆様に心より御礼申し上げますとともに、創立50周年本当におめでとうございます!!!!! 県内の強豪チームが数多く参加した本大会、春日台剣友会の結果は如何に!?> 続きを見る
第11回山手錬成旗争奪少年剣道大会に参加しました。
- 試合結果
- 2022.12.25
☆メリークリスマス!!☆ 子供たちが大好きなクリスマスがやってきました!! 12月24日の夜、サンタさんが来るのを待ちわびながら、でもいつの間にか寝てしまってて、サンタさんに会うことができない子供たちがほとんどではないでしょうか。そして、25日の朝早く起きて、枕元に届いているプレゼントに大興奮!! そんな楽しいクリスマスですが、春日台剣友会は岡山県総社市で開催されました「第11回山手錬成旗争奪少年剣道大会」に参加しました。この大会は新型コロナウイルス流行で2年間中止となっていましたが、今年は3年ぶりに開催されました。感染予防対策も大変しっかりとした管理体制で実施されており、とても感銘を受けました! このような素晴らしい大会を開催してくださった山手剣道スポーツ少年団の皆様、関係者のすべての皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました!! 本大会は東海、近畿、中国、四国の各県から200チーム、1000名に及ぶ参加者のある大変レベルの高い大会です。さぁ、今年の締めくくりとなる大会、結果や如何に!?> 続きを見る
第40回中尾杯争奪少年剣道親善大会に参加しました!
- 試合結果
- 2022.12.11
気付けばもう12月。もうすぐ2022年が終わろうとしています。 時が経つのは速いなぁーと感じている私は、きっと歳をとってきているのでしょうね(笑)。 この季節は冬休みにクリスマス、サンタさんからのプレゼント、そして大晦日からお正月、おせちにお年玉!!と子供たちにとっては楽しみがいっぱいですね!! 一方で、大人たちは何故か仕事は忙しくなり、道はいつも混んでいて、お家でも大掃除もあったりで、子供のころとは180度逆な印象になっている方も多いかもしれません('◇')ゞ そんな12月の週末に、我々春日台は「第40回中尾杯争奪少年剣道親善大会」に参加しました。歴史ある本大会は、1、2年生は基本の試合がある珍しい大会で、剣道を始めたばかりの子供たちでも戦える貴重な大会です。そんな素晴らしい大会ですが、昨今の新型コロナウイルス流行のため、3年ほどお休みとなっていましたが、今年は数年ぶりの開催ということで、とてもうれしく思います。このような素晴らしい大会を企画・運営していただきました巌剣修会の皆様に、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 本大会は、各学年ごとに分かれた個人戦です。さぁ...> 続きを見る
12/10(土)稽古場所・時間 変更のお知らせ
- お知らせ
- 2022.12.06
- 12/10(土)の稽古場所が、 西体育館1F 5-7時 に変更になります。 ご注意の程よろしくお願いいたします。 なお、小学生保護者対象の総会は西体育館2F会議室にて開催します。 宜しくお願い致します。> 続きを見る
